2008-10-12から1日間の記事一覧

夜桜四重奏 第二話「キミノハナ」(23)

OPが調子よくて良い。原作は1巻しか読んでないので、この部分は知らない。まあ、特に言うことはないか。普通に面白い。ただこうライトではなさそうな雰囲気だ。

CLANNAD AFTER STORY 第二話「いつわりの愛をさがして」(22)

OP「時を刻む唄」の拍子がヤバい。 こなみかん 時を刻む唄(CLANNAD AFTER STORY OP) 前奏で 8→8→8→8=32 と来て 1.5 くらいの間があって変則6拍子 6→7→6→7=26 7→6→6→6→7=32 で、アウフタクトの8拍子 8→8→8→8=32 8→8→8→8=32 で、必殺変則5拍子タイム 5→5→…

JOI2006模擬試験2 問題5@Python(24)

多倍長問題で非常に腹が立ったので腹いせにPythonで組む。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import sys def combination(all, select): if(select < 0 or select > all): return 0 ret = 1 for i in xrange(select): ret=ret*(all-i)/(1+i) retur…

JOI2006模擬試験2 問題5@C++(25)

よくある数学の組合せ論の知識かと思って解いたらミスった。そりゃ、組合せ論的な規模の数って言ったら多倍長だもんなあ。つーかSTLに多倍長ってないのかよ使えねー!Javaならあるのに!Pythonなんか標準で多倍長だし!多倍長ライブラリのバグで何度も爆発(w…

話題のドラマ(26)

「ブラッディ・マンデイ」を考察する:isidaiの考察日誌 - CNET Japan via はてなダイアリーこの記事書いてる人知ってる人だwここにある通り、なかなかマニアックな感じでクラックしてくれるらしいです。だが今期は良いアニメが多いので見る暇などない!

「Dynamic Programming」と「動的計画法」(27)

「Dynamic Programming」と「動的計画法」で何かイメージが違うという人は、結構いるようだ。 Dynamic・・・動きが激しい 動的・・・物や状況に応じて動作を変える Programming・・・プログラムを組むこと 計画法・・・先を見て動作すること ということだろ…

僕と情報オリンピック(28)

なんだか夏休みの作文みたいなタイトルだなあ。最近情報オリンピックの演習を掲載して、その関連で見てくれている人もいるようなので、その周りを自己紹介。というか自慢。遠い昔に第一回が行われた時から変わらず強豪の某学校に通う中学3年生。情報オリンピ…

魔法少女リリカルなのは(小説版)(29)

魔法少女リリカルなのは (メガミ文庫)作者: 都築真紀,奥田泰弘,長谷川光司,ivory出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 137回この商品を含むブログ (131件) を見る 筑駒の音楽祭のスローガンの元ネタになるなどで有…

JOI2006模擬試験2 問題4@C++(30)

s=2xy+x+yを(2s+1)=(2x+1)(2y+1)つまり奇数の積に変形できるので、一般の素数判定を利用できる。面積sはintの範囲内だがts=s*2+1はintではなくuintを使う必要があるというところでミスった。orzorz #include <cstdio> #include <algorithm> #include <vector> using namespace std; type</vector></algorithm></cstdio>…

JOI2008本選 問題3@C++(31)

去年は解けなかった問題。歯が立たなかったので復讐。upper_boundとlower_boundとequal_rangeとbinary_searchの使い方を覚えた。ところでこの関数群はset,multiset,map,multimapには独自で用意されているらしい。いいねえ。 /* TASKNO: 3 LANG: C++ NAME: Ma…