Advent Calendar Advent Calendar (2012) 12日目

飛び入りで書きます。Advent Calendar Advent Calendar

僕が今日紹介するのはLispギャグアドベントカレンダーです。

Lispに関するギャグが、かわいい絵とともに書かれています。

ですが、このギャグ、ものによっては非常にわかりづらいです。したがって、頭の体操を行いたいという人はこのアドベントカレンダーを見るといいかもしれません。

まとめると、このアドベントカレンダーを読むと得られそうなものは

  • Lispに対する関心・Lispに関する断片的な知識
  • かわいい絵による癒し
  • アハ体験とかいうやつ

ただ、パターンが掴めてしまうとそれほど面白くはないかもしれない。でも癒されます。


これだけではつまらないので、僕なりの解答を載せておきます。どうしてもわからなかったら参考にするといいと思います。


2011 解答例

1日目: 格好いい = 括弧いい (括弧はLispの代名詞)
2日目: 継続は一般的な意味のほかに、主に関数型言語に見られる特徴的な実行フロー制御機構として知られている。
3日目: 「使えばルンルン」を発音するとevalが含まれている。
4日目: Lispでは、連想リストはassociation listを略してa-listと呼ばれることがある。
5日目: いーんよ = 引用 (クオートは引用符・引用のことなので)
6日目: 「こんくらい」にconc(concatenation)が含まれている。
7日目: 糖衣構文 = 遠い構文
8日目: 煮る = nil; しかし#tとnilはむしろ対照的では…
9日目:「値たち」の「たち」を「多値」と読み替える(valuesは多値関数)
10日目: ジェネリック関数 = 総称関数, 総称 = そうしよう
11日目: nthを「んす」と読み、文末の「やんす」に引っ掛ける。
12日目: 「歴史(を)軽々しく語る」に「レキシカル」が含まれている。
13日目: 「記憶させる」の末尾が「セル」。
14日目: 「ごめんなさい。嫌いなの。」を発音すると「再帰」が含まれている。
15日目: 「どーでしょう」にdoが含まれている。
16日目: 「やめたほうがいい」にMetaが含まれている。
17日目: 「速い組み込み」に eq = イク が含まれている。
18日目: 「あるから無駄」に lambda が含まれている。
19日目: 読み上げるとletが含まれている。
20日目: 「ヘイ、放課後」に閉包(クロージャ)が含まれている。
21日目: 「まっ、苦労」にマクロが含まれている。
22日目: 「書こっか」の末尾が「コッカ」で、これはしばしば「カッコ」の逆順であることから閉じカッコの意味で使われる。
23日目: 「って今日教えた」に「適用」が含まれている。
24日目: 後悔 = 高階(高階関数)
25日目: クリスマスとリスプを引っ掛けている。

2012 解答例

1日目: 「あるのでファン」にdefunが含まれている。
2日目: 「見るのか―」の末尾がCAR。
3日目: 「ついに」を「対に」ともとれる。
4日目: 「くださいって聞かれた」に「最適化」が含まれている。
5日目: 「繰り返すし綺麗」に「S式」が含まれている。
6日目: 「得るといいよ」に「elt」が含まれている。
7日目: 「混同するな」にcondが含まれている。
8日目: たっぷり = タープリ = terpri
9日目: 「窮困する」にconsが含まれている。
10日目: 「素敵よ」に適用=applyが含まれている。
11日目: 「している」にtailが含まれている (末尾再帰 = tail-recursion)
12日目: 「こうかい?」 = 高階
13日目: 「使いまくろう」にマクロが含まれている。