2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトルの通りふと思い立ってSATySFi用のVimプラグインを作ったので紹介します。 https://github.com/qnighy/satysfi.vim SATySFi とは SATySFiはgfn氏が未踏プロジェクトとして開発している組版システムです。LaTeXのような美しい組版を、一から設計しなお…
概要: Rustのパニック機構は異常終了の処理を安全に行うためにある。この動作を詳しくみていく。 パニックとは何か Rustには2つの異なる例外処理機構があります。 発生源 対処方法 例 パニック プログラミングエラー 原則として捕捉しない assert!() 境界外…
概要: Rustの関数ポインタの落とし穴について その1: 関数ポインタはクロージャとは異なる これはC/C++に慣れている人には当たり前ですが、関数ポインタ型 (fn()) とクロージャ型 (Fn()) には重大な違いがあります。それは、関数ポインタは環境をキャプチャ…
概要: NonNullが安定化され、1.25.0から使えるようになる。そこでNonNullの利用例としてInternerを実装してみた。 NonNull とは NonNull はRustにある生ポインタ型のひとつです。元々 Unique, Shared という2つの生ポインタ型でしたが、安定化を機に統合・仕…