2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

筑駒文化祭の宣伝

上記記事を書いたのは、うちの学校の文化祭で展示するためなのですが、みんな時間があったら文化祭来てね。http://tsukukoma.bunkasai.info/僕は主に「パ研」で部誌書いたり展示したりしてるからみにきてねー。

SuperCon2009 今さらだけど参加記

Supercon 2009 - JGeek Log上記の記事でおおよそ話はついちゃうんだけれど、なんかちゃんと説明する必要に迫られたので書く。 参加チーム チームZATORIKU。SuperCon2009優勝。 予選 面倒なので完全に省略。今年は本選の内容と関係なかったし。与えられたデー…

僕がクラウドを嫌いな理由

クラウドは囲い込み的だから。 かつて囲い込みによってインターネットを残念にした敵*1がいるから。 囲い込みが階層化を進め、良き「シンプルな自由」を奪った歴史を知っているから。 囲い込み的でないインターネットや囲い込み的でないソフトウェアが本当に…

国民と議員とマニフェスト

民主党が「国民が求めているからマニフェストの内容を実行する」って言っているように聞こえるんだけどそもそも、国民が今回の選挙でマニフェストを読んだかどうか怪しいと思うんだけど、どっちにせよ、国民が選んだのは議員であってマニフェストじゃないよ…

「SIOCSIFFLAGS」が本当に原因不明な件

Linuxで無線LANをしようとしてこの呪文のような単語を目にする人は、結構いるかと思うのだけれど、誰もこれの解決方法を見つけていないようだ。というよりそもそも、SIOCSIFFLAGSのエラーも何種類かあるみたいだよね。今現在目の前で起きているのは「SIOCSIF…

よろしかったでしょうか

ちょっと考えればわかることだけど、過去形が婉曲の意味に変化するとか日常茶飯事で、英語でも類似した現象がよく見られる(こちらはwouldとか、未来の過去のような形が多いが、まあしかし似てる。)それと似た表現として、過去形にすることで仮定法になるのは…

id:javascripterのブログが人気な理由を考えてみた

タイトルにある「素人」が理由ではないか、という結論になった。「素人」という言葉が脳内のナントカという物質を刺激し、一時的な興奮状態になることにより無意識下でブクマしてしまうのではないか、ということで本人と意見が一致した。なので近いうちに僕…

charの符号の有無の判定

#include <stdio.h> int main() { char ch = -1; if(ch == -1) { puts("char is signed."); } else { puts("char is unsigned."); } return 0; }</stdio.h>

床板が薄いようなので底上げしておきましたよ

#!/usr/bin/ruby1.9 # -*- coding: utf-8 -*- ObjectSpace.each_object(Class).select{|i|i.method_defined? :floor }.each do|clazz| clazz.class_exec do alias_method :floor_old, :floor begin remove_method :floor def floor floor_old+0.2 end rescue…

有理数の平方根を扱うRubyクラスを作った

有理数の平方根や、その合計値を式を保持して扱います。(複素数の範囲はサポートしません)Wikipediaのフィボナッチ数#一般項にあるような式を扱ったりできます。コード:RtNumber: handles sum of rational numbers' sqrt — Gistコードに付属してるサンプル: …

mathn.rbを副作用なしでロード

なんでPrimeがmathn.rbに入ってるんだろう。 追記: Ruby1.9.0のRevision 19095あたりからprime.rbが作成されたのでこのような方法は不要なようです。 unless $".include? "mathn.rb" module Math alias sqrt_tmp sqrt end load "mathn.rb" class Fixnum remo…

Firefox拡張リスト Rev.3 今回は思いきって削ってみた編

qnighyの選ぶ拡張機能 - 簡潔で覚えやすいタイトルを3秒で思いつく程度の能力 僕のつかってるFirefox拡張機能まとめ Rev.2 - 簡潔で覚えやすいタイトルを3秒で思いつく程度の能力 UIに直に関わる拡張 ツリー型タブ タブ縦置き。 extensions.treestyletab.aut…

ビットリバース

ビットを数える・探すアルゴリズムのpopcountをちょっと改変すればいいだけやんけ。 #include <stdio.h> unsigned int bitreverse(unsigned int x) { x = (x & 0x55555555)<<1 | (x & 0xaaaaaaaa)>>1; x = (x & 0x33333333)<<2 | (x & 0xcccccccc)>>2; x = (x & 0x0f0</stdio.h>…

FlashばーさすHTML5のはなし

Life is beautiful: 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、とHTML5 > Silverlight > NativeClient > Flash HTMLはコンテンツの記述言語としては最高級だと思う .NETの移植性とC#のプログラミング言語としての素晴らしさを発揮してるのでS…

RLOを全エレメントの直前に追加するネタスタイル

CSS

特定のページでFirefoxが落ちるので注意。 RLO - Themes and Skins for Acikelabo - userstyles.org

なんで惑星外生命を探す→水を探す、なのか

たぶん、数ある物質のなかで、水が特に異常な性質をもつ特異な物質だからです。氷が水に浮いたり、加圧で凝固点降下したり。だから、水以外の平凡な物質だけじゃ生命は生まれないって考えなんだと思います。ちなみに水の異常な性質は水素結合に起因します。

夫婦別姓

夫婦の姓から一字ずつ取り出してマージするようにすればいいんじゃないかな。

Cプリプロセッサで加算までやった

数値は2進リスト。 #define par_open ( #define par_close ) #define comma , #define cat_(a,b) a##b #define cat(a,b) cat_(a,b) #define defif_val_0(t, f) f #define defif_val_1(t, f) t #define defif_(b) defif_val_##b #define defif(b) defif_(b) #…

CPPで真偽値とリスト

CPPはC PlusPlusじゃなくてC PreProcessorだよ! gcc -E nanntoka.cで実行。 #define par_open ( #define par_close ) #define cat_(a,b) a##b #define cat(a,b) cat_(a,b) #define defif_0(t, f) f #define defif_1(t, f) t #define defif_(b, t, f) defif_…