Linux

WSL+Xming環境整備

WSLとXmingを組み合わせていい感じに環境整備できてきたので記録をとる。 WSLとXmingについて WSLはWindows上でLinuxのプロセスを実行する機能である。互換性は完全ではないが、多くのソフトウェアが動くようになっている。ただし、そのままではGUIは動かな…

SELinuxを独学したよ。

こんにちは。今回は誰得感の否めないSELinuxエントリです。しかも独学なのでかなり眉唾物です。SELinuxのポリシーをスクラッチで書くのが目的です。既存のポリシーを運用する話ではないです。環境はDebian squeezeです。 SELinuxとは SELinuxは、Linuxにおい…

今話題のSzl(Sawzall)をUbuntuに突貫インストール

パソコン甲子園の夜の肴にしようと思い準備ネタ元: グーグル、分散処理のためにデザインされた言語「Sawzall」をオープンソースで公開 - Publickey download and extract szl - Szl - A Compiler and Runtime for the Sawzall Language - Google Project Ho…

子どもにLinuxを使わせるべきでないたった一つの理由

Linux使ったら便利すぎて他のOS使えなくなるディストリによるが

おてがるoprofile

valgrindにあわせて、この前使ったoprofileの記事も書こう。oprofileはIOIでは使えないけど、SuperConの定数倍最適化のために使った。前回と同じように、-gオプションを付けてコンパイル。で、以下のようなシェルスクリプトを用意した。 #!/bin/sh sudo opco…

Hello, kernel world!

DebianとかUbuntuでカーネルモジュールを作ってみた 環境の準備 $ sudo aptitude build-dep linux-image-`uname -r` $ sudo aptitude install linux-headers-`uname -r` まけふぃれ $ mkdir hello_ko $ cd hello_ko $ vim Makefileobj-m := hello.o KDIR := …

Linuxにしてよかったと思うたった一つの理由

設定が全部ファイルであり、あなたのデータはホームディレクトリ内に集約されている。OSがぶっ壊れたので同じものを再インストールしてバックアップを復元したら設定も復元して特に不具合とかはない。ほんとLinuxでよかった。

Ubuntu 10.04でQt Creatorが異常に重くなる現象の回避

ヘルプが悪さをしているらしい。qtcreator-docとqt4-docを削除すればよい。 sudo aptitude remove qtcreator-doc qt4-doc根本的な解決をするまではこれで対処。

1年間ほど悩んできた問題が、sudo killall NetworkManagerを打つだけで解決した。死にたい。

問題: Debian(Ubuntu)で無線LANが繋がらない。/etc/network/interfacesとifupで繋ごうとした場合。解決方法: NetworkManagerが邪魔するので殺す。

1ファイルなC#コードのコンパイル@Linux

短いJavaコードをMakefileでコンパイルする(Antは面倒なので書きたくない)派なので、C#でもやってみた。mono-gmcsとmono-runtimeがあれば十分だと思う。 mono-runtimeにbinfmtsの設定が書かれているはずなので make ./Hello.exe で動作する。 Makefile #!/us…

UbuntuのMonoでF#コンパイラをビルド(挫折)

昨日の続き。まず、Makefileを少し新しくした。で、F#コンパイラがインストールされた状態で、F#コンパイラのビルド。 % sudo aptitude install mono-xbuild % cd source % xbuild fsharp-compiler-build.proj /p:MSBuildExtensionsPath=/usr/lib/mono/2.0 (…

「SIOCSIFFLAGS」が本当に原因不明な件

Linuxで無線LANをしようとしてこの呪文のような単語を目にする人は、結構いるかと思うのだけれど、誰もこれの解決方法を見つけていないようだ。というよりそもそも、SIOCSIFFLAGSのエラーも何種類かあるみたいだよね。今現在目の前で起きているのは「SIOCSIF…

Pidginで日本語入力できないあれ

$ echo -e '#!/bin/sh\nGTK_IM_MODULE=scim pidgin'|sudo tee /usr/local/bin/spidgin $ sudo chmod a+x /usr/local/bin/spidginとやって、今度からspidginを起動する。他にも、LANG=Cで起動したいときとかの常套手段。

Debian sid ARToolKit install

はてなダイアリー my linux version is 2.6.30 $ sudo aptitude install linux-headers-2.6.30-2-common freeglut3-dev libxmu-dev $ tar zxvf ARToolKit-2.72.1.tgz $ patch -p0 -d . < artk-v4l2-2.72.1.20080427.patch $ cd ARToolKit $ vim Configure :1…

TOMOYO LinuxのLSM版をDebian(sid)で動かしてみる

Debian(sid)のカーネルが気づいたら2.6.30とかになってなのでやってみた。 カーネルを再構築 8.6. Compiling a New Kernelなどを参考に。2.6.30になってTOMOYO Linuxがマージされたけれども、Debianの標準オプションでは無効化されているので、有効化してコ…

$ export LANG=Java

とかやってみたことある奴はけっこう多いとみている。

ack

VimM#3のとき、id:amachangさんが、「ファイルを検索するのはackつかうといいよ」といったので $ sudo aptitude install ackしたが、 $ man ack ack - 日本語コードコンバータあれ?よく調べたら、Debianとかだとack-grepという名前っぽい。 $ sudo aptitude…

KDE4のokularでPDFが文字化けする場合の解決

$ sudo aptitude install poppler-data

TOMOYO Linuxの名前の由来にびっくりする奴多いけど

Groovy(プログラミング言語)の名前の由来だってカードキャプターさくらでしょ? というわけで、TOMOYO Linuxはsecurity-testingなツリーにマージされてLinusのツリーももう手のとどくところらしいし、Groovyは速度が改善された1.6がリリースされたらしいし、…

KDE4を試すのと、Emacsに浮気

OSCで気になったので、KDE4をためしてみた。環境はDebian sid(unstable) 手順 まず、sources.listを編集してexperimentalを使えるようにする。 $ sudo vim /etc/apt/sources.listdeb http://cdn.debian.or.jp/debian/ experimental main deb-src http://cdn.…

GRUB2がLinuxを起動しない

今日Debian台を起動したら、GRUB2がlinuxをロードしてくれなかった。 error: unknown command `initrd' Press any key to continue...とか言われた。以下が、"Debian GNU/Linux, linux 2.6.26-1-686"というメニューエントリの内容。 set root=(hd0,5) search…

TOMOYA Linux!!!

なんか、偶然TOMOYO Linuxのキーワード見て、このキーワードやけに長いなあとか思ってたら。TOMOYA Linuxっていうキーワードが!!時代はもはやCCさくらじゃなくてCLANNADなんですね、わかります><

もえもえ

萌え萌えうにっくすについて調べようとして「もえもえ」って打って変換したら「萌え萌え」で辞書登録されててびっくりした。 $ cat /usr/share/anthy/dic/*|nkf -w|grep 萌え萌え もえもえ #T15*250 萌え萌え #T15*180 燃え燃えなにー。